戻る
伊藤家の食卓

(2025年03月)

50年の時を越えて。
 3月15日(土) 気分: 天候:
渋谷区立渋谷小学校が創立100周年時に埋めたタイムカプセルが50年ぶりに開封されました。統合されてすでに無い小学校跡地施設には200名を超える関係者、OBが詰めかけました。

掘り出したときに水に浮かんでいたタイムカプセル、中身が無事か!?一同かたずを飲んで見守るなか、いよいよ開封!奇跡的に中身は濡れることなくそこにあったのです。

写真やアルバム、当時の校長からの手紙、児童たちが書いた作文、作品、運動着などが現れるにつれ、大きな歓声やため息が会場を包みました。

タイムカプセル封入時の小学生は現在、還暦前後の年齢に達しています。しかし皆さん、ジジババになった小学生のごとく、タイムスリップした様子、その後の渋谷小学校創立150周年祝賀会も大いに盛り上がりました。

やってよかったです。実行委員の皆さんをはじめ、ご参加の皆様、協賛をいただいた皆様、お手伝いをいただいた皆様に心より感謝御礼申し上げます。

朝:ミックスサンド
昼:東急レイホテルブッフェ
夜:洋食系つまみ、パスタ
間食:ケーキ

トレーニング:代々木公園ジョグ―10km
※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます

区政報告会のお知らせ。
 3月21日(金) 気分: 天候:
本日令和7年第1回渋谷区議会定例会が終了、区民生活の柱となる令和7年度予算を含む多くの議案を、本会議でそれぞれ議決しました。

私が所属する「シブヤを笑顔にする会」では3月30日に区政報告会を開催します。令和7年度予算で区民生活がどう変わるか、会派の予算要望がどう反映されたかなど報告いたします。

また質疑の時間もたっぷりお取りしています。区政への疑問、ご意見、ご要望などどしどしお寄せください。お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください!!

朝:ひじきトースト
昼:シュウマイ弁当
夜:洋食系つまみ、ガーリックライス
間食:チョコレート菓子

トレーニング:朝スイム練習会―約3500m
※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます

駆け抜けた、女性たち。
 3月23日(日) 気分: 天候:
第15回を迎える「渋谷・表参道WOMEN’SRUN」 https://womensrun.jp/ を開催しました。当日は初夏を思わせる好天に恵まれ、多くの女性ランナー(約5,000名)が笑顔で渋谷、表参道のまち、明治神宮境内を駆け抜けました。

伊藤は大会の立ち上げから大会事務局長、レースディレクターとしてこのイベントに関わってきました。今年は新たな挑戦として表参道往復がメインの2.4q「表参道 Runway」も開催、さらにレースデビューがしやすい環境を整えました。

しかし反省点も多々あります。特に大会サイドの先導ミスで、先頭グループが失格になってしまったことは、当該選手たちに本当に申し訳ないことでした。事後は誠意をもって対応させていただきます。

次回こそ、ほぼパーフェクトな運営だったと胸を張ってご報告ができるよう、今回の反省点を改善する所存、本大会にご参加いただいた選手の皆さん、運営にご協力いただいたすべての皆さんに心より御礼を申し上げます。

朝:おにぎり
昼:大館市の交流選手を囲んでの中華ランチ
夜:洋食系つまみ、カップ麺
間食:チーズケーキ

トレーニング:代々木公園ジョグ―約7km
※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます