戻る
伊藤家の食卓

(2017年01月)

生まれしもの、去りしもの。
 1月1日(日) 気分: 天候:
新年明けましておめでとうございます。穏やかな天気のなか、お揃いで輝かしい新年をお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます!!私も引き続き「みんなの笑顔」づくりにまい進する所存、ご指導・ご鞭撻をよろしくお願いします。

さて、渋谷では年末年始に渋谷区主導による「渋谷駅前カウントダウン」が行われました。警視庁のご協力を得、スクランブル交差点から109前周辺まで広範囲に交通規制を実施し歩行者天国のなか、カウントダウンに集まった人数は約5,000人、スクランブル交差点を見渡せる東横デパート内にて観覧しましたが、圧巻の光景が展開されていました。関係者の皆様のご努力に心より敬意を表します。

新しいものが生まれるとき、なくなって行くものもあります。カウントダウンに参加する前、伊藤が立ち寄ったのは古くから千駄ヶ谷で営業を続けてきた銭湯「鶴の湯」です。昔ながらの正統派銭湯として、番台、縁側、高い天井、富士山と海が描かれた銭湯絵、そしてなにより熱くて深い湯船が、えもいえず素敵なお風呂屋さんなのです。

この「鶴の湯」が昨日12月31日をもって廃業しました。後継者難、経営難などが廃業理由だと思われますが、外苑や代々木公園を走るランナーのランナーズステーション(着替えの場)としても使われていたので、本当に残念です。渋谷という土地柄、銭湯の経営は難しく、区内ではもう数えるほどしか営業していません。今年は福祉の立場、環境衛生の視点でも、「区立銭湯」の提案を渋谷区にしていこうかと考えています。ご意見などいただけるとうれしいです。

朝:玉子サンド
昼:パスタ、サラダ
夜:年越しそば、天ぷら、から揚げ
間食:和菓子

トレーニング:バイクローラー台−70分

※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!



渋谷・表参道WOMEN’SRUNの、人気。
 1月5日(木) 気分: 天候:
第7回を迎える「渋谷・表参道WOMEN’SRUN」http://womensrun.jp/
の一般枠・渋谷区民枠エントリーが1月5日正午より開始されました。一般枠は申し込みが募集人数を超えた時点で抽選となりますが、渋谷区民枠については、500名分が先着順となっています。例年ですとエントリー開始日一杯くらいは、満員にはなりませんでした。

しかし今年は違いました。開始わずか2時間持たずに満員札止めとなってしまったのです。大会事務局長である私でさえ知人・友人の女性ランナーに聞かれれば、「まあ、1日はもつと思いますが早めにエントリーしてね!」と答えてきたからびっくりポン(古いか)です。

その後各方面から「区民枠が埋まってる〜!!」と悲痛な叫びが届きましたが、もう仕方ありません。私としては「申し訳ありませんが、一般枠の抽選に回ってください。。」とアドバイスするしかありません。

「渋谷・表参道WOMEN’SRUN」の人気が上がるのはうれしいことですが、走りたい人が走れないのは本当に遺憾です。一般枠でエントリーし、抽選にまわった皆さんのご武運、心からお祈りしています。

朝:カレー、トースト
昼:新年会つまみ
夜:新年会つまみ、パスタ
間食:和菓子

トレーニング:バイクローラー台−70分

※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!





名将に、脱帽。
 1月9日(月) 気分: 天候:
この3連休、渋谷区は箱根駅伝3連覇を達成した青山学院大学と駅伝監督の原晋さんに席巻された感がありました。

まずは7日、土曜日は渋谷駅ハチ公前広場で青山学院大学・箱根駅伝優勝報告会と渋谷センター街での優勝パレードにすごい観客が集まりました。私も議員として呼ばれて参加しましたが、ハロウィンを除けばここまでセンター街が人で埋まるさまを見たことがありません。青学大人気、恐るべしでした。

そして本日、成人の日では渋谷区の「新成人を祝う会」の講演に原晋監督が立ちました。開口一番「来賓の区議会議員さんの中には他校の関係者も居られ、このやろー!とお思いかもしれませんが、青山学院大学は地元渋谷区の学校です、お許しください。」との発言です。名指しこそありませんが、完全に私に対してのもの、がくっときました。

青山学院大学は駅伝の合宿地として渋谷区の青少年施設「峰の原青少年山の家」を利用するなど、日ごろから渋谷区とは縁が深く、また私が早稲田大学の応援で行く先々の駅伝大会などで顔を合わせるので、顔見知りなこともあり、あんな発言になったようです。。

しかし原監督の講演は、新成人の心に響く立派なものでした。監督自身、陸上選手として大いなる挫折を味わい、サラリーマン生活を経て今日の自分があること、前を向いて半歩ずつでも前に進むことの大切さなどを話してくれました。

やはり学生駅伝3冠、箱根駅伝3連覇という偉業を達成した人間の言葉には重みと説得力があります。私も素直に青山学院大学と原監督に祝意と敬意を送らせていただきます。本当におめでとうございます!来期こそは早稲田も頑張ります!!

朝:玉子サンド
昼:ラーメン
夜:新年会中華コース
間食:和菓子

トレーニング:バイクローラー台−75分

※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!

渋谷ニュー駅伝2017。
 1月15日(日) 気分: 天候:
最低気温マイナス2℃、最高気温5℃という過酷な天候の中、大会会長の「暑くもなく絶好の駅伝日和で…」の挨拶で始まった(笑)「渋谷ニュー駅伝2017」、前年を大いに上回るチーム数を集めが開催されました。早朝5時前からお集まりの役員・関係者皆様に心から敬意と感謝を表します。

さて、例年伊藤たけしが関係するチームは多数参加しますが、今年は昨年優勝した一般の部の「渋谷区トライアスロン連合」、40歳以上の部の「たけしと走る会40’」の連覇なるか?そして、私が参加資格を得、初めて参戦する55歳以上の部で「たけしと走る会GOGO」が勝てるか?が焦点(伊藤たけし的には)でした。

結果は一般の部、40歳以上の部で連覇達成!、一般女子の部でも渋谷区トライアスロン連合チーム「渋トラ嬢王」が初優勝という快挙です。残念ながら55歳以上の部は準優勝でしたが、参加選手たちは大いに気を吐いてくれました。皆さん、ご参加ありがとうございました!

私はといえば区間賞こそ取りましたが、ガツンと走ると左腰の「仙腸関節炎」が痛く、どうにもなりません。。今シーズンこそ長引くこの故障を治して、気持ちよく走れるからだを取り戻したいものです。

※渋谷ニュー駅伝2017の結果はこちらをご覧ください。
http://www.shibutai.com/


朝:サンドイッチ
昼:新年会つまみ、カツカレー
夜:新年会イタリアンつまみ
間食:どらやき、お煎餅

トレーニング:バイクローラー台−30分 渋谷ニュー駅伝(アップ込み)−5.0km

※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!

22年前の、記憶。
 1月17日(火) 気分: 天候:
今日1月17日は1995年の阪神淡路大震災が発災した日です。区議会議員1期目だった私は、地震のあった当日午前5時47分、朝の早い講演会に参加のため、自動車を運転していました。

カーラジオからは「関西地方で大きい地震があった模様」と、繰り返し流れるものの、被害状況や震度の発表が何もなく「おかしな報道だなぁ…」と思いつつ、自動車を降りた記憶があります。そして講演会が終り、会場ホテルのテレビに映し出されている神戸の惨状を見て、言葉を失ったこと、今も忘れられません。

渋谷区ではその後、阪神淡路大震災のあった1月17日を「渋谷区防災点検の日」と定め、各家庭や職場、避難所での一斉点検、防災無線などの点検作業などが行われるようになりました。本日私は住んでいる地域の避難所に指定されている、渋谷区商工会館に地域の防災リーダーの方々と参集し、備蓄品の確認や、仮設トイレ、水、電気、架設電話、などの設置・復旧訓練を行いました。

また今日の点検では、今日的な課題である(1)避難所内でのペット受け入れスペースやルールについての意見交換(2)女性の視点に立った避難所運営についての意見交換なども行われました。

ペットについては伊藤家にも蘭丸というわんこが家族に加わりましたので、どう安全に・スムースに非難させ、一般の避難者とのトラブルを避ける方法を、女性の視点の避難所運営でも、着替えの場所や授乳室の確保、親子でくつろげる「子育てひろば」的なスペースの確保が話し合われました。

ともあれ、いまだに忘れ得ない22年前の阪神淡路大震災の記憶を風化させず、地域の、渋谷区の防災対策を進めて行きたいものです。

朝:カツサンド
昼:新年会つまみ、弁当
夜:新年会イタリアンつまみ
間食:どらやき

トレーニング:代々木公園ジョグ−10km

※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!

後輩の、講演。
 1月20日(金) 気分: 天候:
NHK解説委員・安達宜正氏、先日開かれた渋谷区選挙管理委員会主催による「渋谷区明るい選挙啓発推進講座」の講師です。NHKテレビ夕方のニュース番組「シブ5時」のレギュラーとして、わかり易くおもしろく政治解説をしてくれているので、知っている方もいると思います。

その安達解説委員、早稲田大学の政治学のゼミで伊藤の直接の後輩にあたります。当時からさんざんぱら、議論し飲んだ仲で、卒業後彼は記者としてNHKに入局、その後もゼミのOB会などでの付き合いは続いています。渋谷区ニュースにて講師として彼の名前を見つけましたので、「必ず聞きに行くからね〜!」とメールしておきました。

さて講師として登壇した安達解説委員、冒頭に「伊藤たけし先輩には学生時代からとてもお世話になっていますが、選挙管理委員会の講演で応援演説になってはいけませんので、伊藤先輩の話はやめておきます。」と話して(すでに応援になっている気がしましたが…)、講演が始まりました。

トランプアメリカ大統領と安倍政権の関係、衆議院の解散時期、小池新党と都議会議員選挙などなど、時宜を得た楽しい裏話を聞かせてもらった最後に、話題は18歳選挙権に移りました。彼が「誰に投票していいかがわからない」と聞いてくる若い有権者に対しての答えは次のようなものだそうです。

@自分の関心事に積極的な候補A与党か野党かB次のリーダーは誰がいいか、そしてC消去法による候補者選び、と続きましたが、その消去法「この人だけは当選させたくない」という人「例えば、伊藤たけしだけは当選させたくないから他の候補を」という選び方もあります、とまた私の名前を出してくれました。ひでぇなあ…、と思いましたが、こちらも応援だったのだと思うことにします。ともあれ楽しい話をありがとう、安達解説委員。

朝:肉まん・フルーツ
昼:新年会つまみ
夜:新年会つまみ、KFC、赤飯
間食:羊かん

トレーニング:代々木公園クロカンジョグ−12.5km 思ったほど腰は痛くならず。

※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!

渋谷名物、八本締め。
 1月27日(金) 気分: 天候:
年明けから長谷部区長が、各地の新年会で「渋谷ハチ公八本締め」なる手締めを紹介しています。日本各地には博多手一本、関東一本締め、三本締めなどなど、数多くの手締めがありますが、渋谷でも何か新しい手締めを考え出そうと、昨年あたりから若手の区職員に考えさせていたようです。

昨年あたりは渋谷区の公式PRキャラクターを使った「あいりっすん一本締めだ!」とか言っていましたが、やはり渋谷といえば忠犬ハチ公が超有名、昨年末に若手職員からあがってきたハチ公案が採用されたようです。

これまでもハチ公は区のコミュニティバス「ハチ公バス」に使われたり、歴史が古いものでいえば民間の「ハチ公ソース」などに使われてきました。しかし、バッジやお菓子など使われてはみたもののその後見かけなくなった、ハチ公キャラも多数あります。

私も区長の依頼を受けいろいろな場面でこの「渋谷ハチ公八本締め」を披露させていただいています。読者の皆さんも、ぜひ身近な会で使ってもらえるとうれしいです。よろしくお願いします!!

朝:ハムチーズトースト、フルーツ
昼:新年会つまみ、弁当
夜:新年会つまみ、カツサンド
間食:カステラ

トレーニング:代々木公園ジョグ−10.0km 今朝はまたまた左腰が痛む。。

※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!