戻る
伊藤家の食卓

(2013年11月)

太陽は、沈まない。
 11月2日(土) 気分: 天候:
港区の東麻布で弟が家業の自動車販売・修理業を継続していた「太陽ビル」の建て替えが完了し、本日はとなりの中華料理「富麗華(ふれいか)」で竣工のお祝いが行われました。

祖父、父の代から使われてきた「太陽」という屋号、自動車屋は太陽自動車、神宮前の自宅は太陽マンション、伊藤たけしの後援会は「SUNSUN会」と太陽で一杯です。

さて、建て替えられた当たらしいビル名は「TIDA(ティダ)麻布十番」といいます。TIDAとは沖縄方言で太陽を表す「てぃだ」という言葉に変化を加えて私が「これでどうだ?」と提案し、決定したもの、皆さんに「いい名前だ、カッコいい名前だ」と言ってもらい感無量です。

伊藤家の太陽ネームはこれで継続、エンドレスサマーオヤジ・伊藤たけしも太陽の下でトライアスロンやマラソンに、もちろん少しは仕事に、これからもがんがんいくつもです!

朝:おにぎり
昼:中華コース
夜:冷やしうどん
間食:クッキー

トレーニング:ジョグ―16q 代々木公園クロカンコース走、鼻風邪が抜けません

先輩からの、浄財です。
 11月3日(日) 気分: 天候:
昨日、今日は恒例の「渋谷区くみんの広場・ふるさと渋谷フェスティバル」が代々木公園B地区で開かれ、2日間で100万人を超える来場者で賑わいました。

このフェスティバルの実行委員長を数年前から、タレントで渋谷区在住の「井上順」さんが引き受けてくれていて、開会式からまる二日間、会場内で縦横無尽に来場者へのサービスをしてくれます。本当に頭が下がります。ありがとうございました。

その井上順さん、実は渋谷区立松濤中学校の先輩でもあり、非力な同窓会長(私のことです…)を慮って、何くれとなく声をかけてくれます。今日も会場でお会いすると「お〜い伊藤君!ちょっと、ちょっと」と呼ばれましたからそばに近づくと、おもむろに財布の中から万札を取り出し、私に渡すのです。

何の事だかわからず恐る恐る「私への小遣いですか?」と聞くと、「ばか!違うよ。松濤中学校同窓会への寄付金、今度顔を見たら渡そうと思っていたんだよ」とのことです。ありがたいことです。寄付者一覧が同窓会紙に載るのは、来年の春以降になってしまいます。この場をかりて、報告させてもらいました。

ところで、その場は会場のど真ん中で公衆の面前、井上順さんから一万円を受け取る私を見て、知っている人は???となるでしょうし、知らない人は、付き人が買い物を頼まれている図くらいにしか映らないと思い、「ありがとうございます!井上先輩から同窓会に浄財をいただきました!!」と大声で釈明はしておきました。

朝:大盛りフルーツ
昼:くみんの広場つまみ、担担麺
夜:ブリ寿司や赤飯などくみんの広場で仕入れた食材
間食:まんじゅう

トレーニング:30kmペース走―33q、今シーズン初30km走だったが、何とか走り切れて一安心。トライアスリートからランナーの脚になりつつあります

宿命のライバル、対決。
 11月6日(水) 気分: 天候:
宿命のライバルってほど立派な関係ではありませんが、渋谷区役所陸上部で一緒に走っている仲間に「たけしに背中を見せる会・会長」を名乗る、(仮称)田中さんという男がいます。ちなみに「背中を見せる」とは前を走っていることを意味し、簡単に言うと伊藤たけしにかけっこでは負けないよという意味です。

彼とは同じ年で昔からお互い対抗心があり、長距離では私のほうが強いのですが、比較的短い距離(1500mから5000m程度)では彼のスピードが勝るという関係、しかし近年彼のスピードが落ち、伊藤の力が落ちないことで、短い距離でもいい勝負ができるようになってきました。

そんななか本日の昼休みに渋谷区職員による年に一度恒例の駅伝大会が区役所周りのヘルスコースで開催されたのです。4名一組でひとり1330mくらいの距離ですから、田中さんにとっては絶対に負けられないところ、彼は同期のチームで、私は区議会議員チームで参戦、お互い第一走者でスタートラインに並びました。

先行する田中さんに1000m付近までぴったりくっついて走る私でしたが、彼の最後のスパートに対応できず最後は離され、今回はすっかりやられてしまいました。完敗です。まあ、次回対決は今月23日のハーフマラソン、今度は完璧に負かして「たけしさんの背中を拝む会・会長」に就任してもらいましょう、首を洗ってまっててね!田中さん。

朝:カレー、トースト
昼:ステーキランチ
夜:居酒屋系つまみ
間食:月餅(コンビニで買って帰ったら「貰い物の月餅があるのに!!」と家内に怒られました…)

トレーニング:朝・バイクローラー台―13q ジョグ―5km 昼・職員駅伝1330m×2区間、アップジョグ計5km

精神修行が、足りない。
 11月11日(月) 気分: 天候:
瀬古利彦先輩(早稲田の)が主催する「瀬古杯ゴルフコンペ」に参加しました。このコンペ、瀬古さんと親しいメンバーの集まりですから、いきおい早稲田関係者、スポーツ関係者、アスリートの参加が多くなります。

今回の組み合わせ、私の組には元大リーガー(メッツ)、プロ野球投手(ロッテ、横浜)の「小宮山悟」さんが入っています。名をおうての飛ばし屋、彼も早稲田で後輩ですから面識はありましたが、小宮山さんとの同組プレーは初めて、ついでに学生野球出身の30歳の若手も入ってきましたから、このパーティーは飛ばし屋の競演みたいな雰囲気なってきました。

はじめこそ「他人はひと、自分はたけし」と割り切ってプレーしていましたが、ふたりにアイアンで私のドライバーショットを軽くアウトドライブされたあたりから頭に血が上り、力が入り始めました。そうなるともうメロメロ、最後は悲惨な結果、ここ数年では記憶にない「116打」も叩いてしまいました。

小宮山さんからは「伊藤さんもまだまだ若いですね!」などとからかわれる始末、本当に伊藤たけしもまだまだ精神修行が足らないみたいです…。反省、反省。

朝:トーストセット
昼:ミックスフライランチ
夜:コンペパーティーつまみ、居酒屋系つまみ
間食:塩大福

トレーニング:ゴルフ1ラウンド―もちろんカートには乗らず、走ってラウンドします!

女子力、爆発。
 11月14日(木) 気分: 天候:
来年3月2日(日)に開催決定した「第4回渋谷・表参道Women’sRun」http://womensrun.jp/
、今年は募集人員を1000名増やし5000名規模にすることに成功、その増えた1000名分を「マイランデビュー枠」と名付けて、初めてレースに参加する女性の優先枠とし、今月8日からエントリーを開始しました。

わたし的(大会事務局長的)には、「いくらランニングブームだといっても、初めてレースに出場する女性が一つの大会に1000名も集まるわけないよね。余った人数は今月29日に始まる一般枠、渋谷区民枠のエントリーに振り分ければいい」と考えていました。しかし、8日のエントリー開始から翌日にはすでにエントリー人数が1000名をオーバーしたのです。

沖縄から北海道まで申し込みありのエントリー人数は、明日15日のマイランデビュー枠のエントリー締め切り時には、2500名くらいになりそうな勢い、皆さん全員に走ってもらいたいのですが、デビュー枠でさえ抽選になってしまいました…。やや元気の足りない日本男児を尻目に、日本の女子力恐るべしという感じ、本当に女性が元気です。

朝:ポタージュスープ、フルーツ
昼:牛丼
夜:和食系つまみ、天ざるそば
間食:まんじゅう

トレーニング:ジョグ―15q 代々木公園クロカンコース 疲れはあるがまずまず脚は動く

すごい人、だったのね。
 11月21日(木) 気分: 天候:
亡き父の友人(享年83歳、職業・弁護士)が亡くなり、今晩彼の「偲ぶ会」が学士会館で行われ、母の付添いで参列してきました。私の感覚ではいつも豪快に話し、豪快に飲む人だなぁ、という印象のかたでしたが、偲ぶ会にて改めて彼の経歴や実績を知ると、その凄さが改めてわかります。

東京大学法学部入学直後から「レッドパージ反対闘争」に加わり、半年で退学処分、再入学後、在学中に司法試験合格、弁護士登録後は社会党公認で衆議院選挙に挑戦、2度の落選を経験、と書いてあります。そこで司会者から訂正のお知らせが「故人の経歴には2度の落選と記されていますが、3度の間違いでした!」とのこと、大物です。

私が一番驚いたのは、彼が30年前にトライアスロンにも挑戦していることです。故人のスナップ写真を掲示しているコーナーには、マラソンを走っている写真やら、トライアスロンに出場している写真やら、ゴルフクラブを振り回しているものがたくさんあります。

私の父親世代のオヤジ(おじいさん?)がまるで現在の伊藤たけしのごとくのアスリートぶりを発揮しているのには脱帽、本当に尊敬します。何事にも「なにくそ根性」でぶつかり、挑戦を続けた人生に見えました。私もこんな人生を全うしたい、と感じた夜でした。安らかにお眠り下さい。

朝:ピザトースト
昼:ハンバーグランチ
夜:ブッフェつまみ、うどん
間食:クッキー

トレーニング:1km×2本インターバル、ジョグ―13q 鍛錬期の最終週に入り、疲れはピークに達している…

晴れのち雨、最後は雪。
 11月23日(土) 気分: 天候:
昨年12月の「防府読売マラソン」のタイムがなんと!?3:00:01…、サブスリーに届かないこと2秒、この2秒を取り返すために今年も来月15日の同大会にエントリーし、昨年同様のルーティンで事前のレースを組んでいます。

11月23日(祝)は、朝一に渋谷区スポーツセンターでの渋谷区障がい者団体連合会の運動会に参加、パン食い競争でゲットした菓子パンをかじりながら、お昼過ぎにスタートする府中多摩川ハーフマラソンに参加するため、幡ヶ谷駅の駐輪場に自転車を止め、電車に飛び乗りレース会場へと急ぎます。

朝方の人身事故の影響で電車が遅れ、会場到着がスタート時間ぎりぎりになり焦りましたが、天候にも恵まれ昨年の大会より良いタイムでフィニッシュ、年代別表彰でも昨年から順位を一つ上げて2位に入ることができました。ここまでは上機嫌です。

ところが帰りの電車でトラブル、幡ヶ谷駅になかなかたどり着けないのです。京王線・明大前駅で特急を降り、各駅停車に乗りましたが、笹塚、幡ヶ谷、初台は通り越して新宿駅へ直行、京王線ではなく京王新線に乗らなければならないことがなかなか理解できず、新宿駅でも行ったり来たり、やっと京王新線のホームにたどり着き、幡ヶ谷駅に戻ってこられました。

「なんて不親切な電車だ!京王帝都は」とプンプン腹を立てながら帰路へ、まあ、悪いのはちゃんと調べて確認しない自分なのはわかっているのですが…。そして、家でくつろぎテレビなどを見ていると、やっていたのが認知症介護のドキュメンタリーものでした。

伊藤家でも数年前から母の介護が始まり、認知症高齢者の介護は他人ごとではありません。いまのところ要介護1の状態ですから、まだ何とかなっていますが、ドキュメンタリー番組の内容は壮絶で、一気に背中が冷える気分になりました。

今日は朝から喜んだり、怒ったり、ぞぞっと冷えたりと、いろいろなことのあった休日になりましたが、いい勉強と受け止めて感謝して進んでいくしかありません。

朝:ハムチーズトースト、クリームパン
昼:ラーメン
夜:居酒屋系つまみ
間食:クッキー

トレーニング:ハーフマラソン、ジョグ―23q ハーフ1:23:16

なかなか、積極的です。
 11月26日(火) 気分: 天候:
本日より本年最後となる平成25年第4回渋谷区議会定例会が始まり、本会議場での各会派代表質問に先立って桑原区長から所信表明が行われました。その内容は、築50年を迎えた区役所総合庁舎の建て替えの決意表明や、2020年東京オリンピック・パラリンピックへの取り組みなどなかなか積極的なものでした。

特に2020年東京オリンピック・パラリンピック関連の発言では、本年6月に私が代表質問で提案した「老朽化した立体公園である宮下公園の再開発」について、その時の答えは「将来の課題として研究する」程度だったと記憶していますが、今回「2020年東京オリンピック・パラリンピックに合わせて整備する!」とのこと、たまげました。

また、私が所属する無所属クラブで来年度予算要望の重点項目としてお願いした「オリンピック競技開催自治体として五輪に向けてどんな課題があり、どんな施策を展開するかを検討・対策をする部署をつくるべき」という申し入れに対しても、組織の新設こそありませんでしたが、課題、取り組むべき事項として、「美化運動の強化」「区ニュースやホームページの多言語化」「住居表示・ガイドサインの見直し」「職員の外国語研修」「ボランティアの育成」などなど、積極的です。

自転車対策についても、新たな土地利用のルール策定に関連して、「新しい中高層建築物へは、環境に優しい自転車利用の拡大による駐輪スペースの確保」と、駐輪場付置義務に言及したりと、なかなかのもの、自称アスリート議員(運動バカ議員と呼ぶ口の悪い人たちもいますが…)の伊藤たけしとしては、本当に2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた渋谷のまちづくりが楽しみになってきました。

朝:きのこオムレツ、ベーグル
昼:カレーライス
夜:居酒屋系つまみ
間食:大福もち、クッキー

トレーニング:休養ジョグ―10q 予定通り疲れがどっと出てきてゆっくりしか走れない、まるで充電中の安堂ロイドみたいだ…