戻る
伊藤家の食卓

(2008年11月)

提灯行列。
 11月1日(土) 気分: 天候:
昨日、今日と明治神宮では社殿復興50周年を祝い夜間のライトアップ「アカリウム」が行われ、参拝客の目を楽しませています。

そして今日は周年行事の目玉、「代々木の杜・提灯行列」が地元町会総動員で行なわれました。西参道からは初台地区の皆さん、北参道からは千駄ヶ谷地区の皆さん、メインの表参道からは神宮前地区の皆さん・総勢1000人が奉祝提灯片手に社殿を目指します。

表参道では「よさこい」「阿波踊り」「エイサー」の連が練り歩き、木遣りに続いて提灯行列が進むというかなり壮大なパレードです。私は皇太子殿下のご成婚以来の提灯行列への参加、地元町会の半纏をまとい初詣気分の行進です。

社殿前に到着すると奉納演芸が始まります。この日のために作られた「Avenir 祈りの杜」というタイトルの「古澤巌」によるバイオリン演奏(奏者不詳・でしたが、読者の方から教えていただき加筆しました、ありがとうございました!)、太鼓奏者「林英哲」http://www.eitetsu.net/

の奉納太鼓と続きました。

最後は表参道欅会(けやき会・地元商店会)会長の音頭で「万歳三唱」、隣にいた女の子からは「万歳三唱、気持ちい〜!!」なんてセリフも漏れていました。

ともあれ、なかなか出来る経験ではありませんので存分に楽しませてもらいました。やはりいいところです、渋谷は。

朝:洋食系バイキング
昼:和食系つまみ・ごはん
夜:おでん・焼きおにぎり
間食:アイスクリーム

トレーニング:箱根ジョグ―10km 宮城野〜仙石往復を走ったがここもなかなかのアップダウンです。

特異日です。
 11月2日(日) 気分: 天候:
今日・明日の二日間は渋谷区最大のイベント?「くみんの広場・ふるさとしぶやフェスティバル」が行なわれ、例年、大本営発表(区当局発表の意)では二日間で100万人以上の参加者を集めます。

また、11月3日・文化の日を挟んだ数日はお天気の「特異日」なのでしょうか、18年間(議員に初当選した後)ほとんど雨に降られた記憶がありません。今朝も朝着ていったセーターはすぐに脱ぐ羽目になりました。

議員にとっては皆さんに顔を売る願ってもない機会です。みなで広い代々木公園の会場を巡回したり、関係するブースを手伝ったりしています。

私も家内を同道して挨拶回り(知り合いのテントで物品・飲食物を売りつけられて?荷物も手一杯になるし…)、この日ばかりは勧められるままに昼前からビールやお酒をいただき、ふたりしてすっかりいい気分になってしまう、やはり特異日みたいです。

やっとひと回りまわり終えて帰る頃には、陽も傾き始めています。家内曰く「ニコニコしすぎて皺が増えたわ!」とのこと、私も話しをし過ぎて最後は舌が回らなくなりました(飲みすぎのせいもありますが…)。

全く話しは変わりますが、帰り道でバイクに乗った知人の(大学の後輩でもあります)アスリートに遭遇、「よう!」と声をかけたところ、急ブレーキをかけて止まりわざわざ戻ってきて「こんにちは!」と爽やかなあいさつ、流石はマイナー競技http://www.calfman.jp/
といえども日本チャンピオンなだけはあります。競技者としてだけではなく人間としても素晴らしいでき、「あなたも見習いなさい」と家内に言われてしまいましたよ…、ごもっとも。

朝:サンドイッチ
昼:模擬店ものいろいろ
夜:洋食系つまみ・カレーライス
間食:スナック菓子

トレーニング:ジョグ―15km 久しぶりに1km―5分を切るスピードで走った

自己紹介。
 11月6日(木) 気分: 天候:
日々是「野暮用」が続き、とにかく忙しく書きたいことは一杯あれどもなかなか日記の更新がままなりません、ご理解下さい。

さて、今日は近隣5区の議員による交流勉強会が開かれました。お昼には弁当を食べながらの自己紹介タイム、ざっと30人くらいのテーブルで各議員が自己紹介を始めました。

「○○議会の××です、駆け出しの新人ですがよろしく!」とか「先日子供が生まれました。子供のためにも頑張ります!」ですとか「80歳までは現役を貫きます。」なんて声もありました。

一番最後に私にマイクが回ってきました。「バラク・オバマ47歳、伊藤たけし47歳、どちらも政治家ですがかたやアメリカの大統領、かたや一介の区議会議員、その違いに呆然としています。しかし、私も端くれといえども政治家です。目指している住民の幸福のため足元から一歩一歩努力を続けます。」と、発言してきました。

場面は変わり、夜の宴席が終わった宇田川町・センター街、置いてあった自転車の鍵を外していると声がします。「あっ!伊藤たけしさんだ、はっきりイエス・ノーの」と。

相手は、だぶだぶのジーパンにつばを斜に構えた帽子をかぶっているラッパー集団、中には「ジェロ」みたいな黒人もいます。てっきり「名札」を着けっぱなしかと思えば、もう外しています。

「よく知っているな〜」とたずねたところ「自分たち神南小の卒業生っスから、渋谷区民だし…。」とのことです。

なんだか分かりませんが、「オバマにはなれなくても俺も頑張ろうか!!」と強く感じてしまいましたよ。

朝:ハムチーズトースト
昼:幕の内弁当
夜:鳥鍋・和食系つまみ
間食:アイスクリーム

トレーニング:ジョグ―13km 昨日駅伝を走ったので腹筋がだめ。

マラソン雑感。
 11月11日(火) 気分: 天候:
先週末東京マラソンの抽選結果がメールで届き、私は3年連続3回目の出場が決まりました。

倍率が8倍近いこともあり、私の仲間たちは7割がた落選しているようで「たけしさん、普通の申し込みで当選したのですか?」とたずねられる始末、もちろんあたりまえに普通の申し込みです、誤解の無いように。

今日議員控室の机の上にこれまた先週、昼休みに走った「渋谷区職員駅伝」のリザルト、自分なりに一生懸命走った結果(1.36q・4分46秒)でしたから満足してはいますが、個人成績は40人中12番目、若いランナーには敵いません。

友人で気の強いランニング仲間が私に煽られ「サブスリー(フルマラソンで3時間を切ること、アマチュアランナーのステータスシンボル)を達成するまで酒を断つ!」と宣言してから2年、電話で「お客さんから、他人に気を使わせる断酒はいかがなものか?と窘められ禁酒を解いた」との事、私も正直ほっとしました。飲みながらでもサブスリーはできますよ!

最後にもうひとつ、個人的にも政策的にも必ず実現したいと、温めていた「夢のようなロードレース」のキックオフミーティングが開かれました。まだ詳細をつまびらかにするわけには行きませんが、今年が最後の「東京国際女子マラソン」の理念を受け継いだ、みんなが走りたくなる大会を目指します!乞うご期待です。

朝:たまごサンド
昼:天丼・ミニうどん
夜:刺身・魚・和食系つまみ
間食:落花生

トレーニング:ジョグ―10km 下腹筋少しづつ良くなっている気がするが…。

近火お見舞い申し上げます。
 11月12日(水) 気分: 天候:
凄い騒ぎになりましたね〜、今日の午後渋谷区神宮前3丁目で起こった爆発と火災は。一時付近は騒然、10台以上のヘリが上空を飛びまわり、救急車や消防車、パトカーなどの緊急車両でごった返していたようです。

ニュースが飛び込んできた直後から、私はご近所に住む知り合いに安否確認の電話を入れ始めました。皆さんとてもびっくりはしてはいますが、ほとんどの方は無事で安心しましたが、地元町会の町会長宅は爆風で窓が割れたり、消防の放水で家屋がびしょぬれになったそうです。近火お見舞い申し上げます。

さて、それと前後して私の携帯や自宅の電話には友人や知人から「大丈夫なの?」とのコールがじゃんじゃん入ります。私のところは神宮前5丁目、かなり距離は離れていますが皆さんからご心配いただきありがたいことです。

しかし、テレビの威力には驚かされます。あっという間に全国(?というほどでもありませんが)からお見舞いと心配の連絡、こんなときには絆ありがたさを思わされます。

ともあれ、こんなところで火薬をいじって火事を出してくれては本当に困ります。

朝:ハムトースト
昼:ハンバーグランチ
夜:居酒屋系つまみ
間食:アイスクリーム

トレーニング:ジョグ―10km ハチ公スイム錬―2500m

ビッグイベント・パート1。
 11月15日(土) 気分: 天候:
自分が事務局長を務めるビッグイベントが続きます。今日はその第一弾「渡辺康幸監督(なべ)を男にする会」主催の駅伝トークショー、今年は会場が渋谷(リフレッシュ氷川)だったこともあり気合が入りました。

瀬古利彦さんと渡辺監督の師弟コンビトークは相も変わらず絶妙で、そこに今年は渡辺監督の新妻、アナウンサーの北條愁子さんが大きなお腹(妊娠8ヶ月だそうです、おめでとう!)をものともせず司会を買って出てくれましたから大いに盛り上がりました。

特に渡辺監督から「駒野(今年5区区間賞・往路優勝の立役者)に代わる箱根5区を登る選手の目処が立った、これで充分駒澤とも戦えます!」との力強い発言に一同、箱根駅伝での打倒駒澤大学が射程距離に入っていることを実感しました。

オークションでは私も狙っていた早稲田の長袖ユニフォームをゲット(ノースリーブユニ、選手のサイン入り色紙とあわせて4千円で落札です、ラッキー!)、嬉しい限りです。

終了後の打ち上げでは、会場に制限人数を遥かにオーバーする関係者があつまり、お店も私も嬉しい悲鳴、エスビー多幸監督(前中央大監督)や武井隆二早実監督(早稲田三羽烏の1人)も参加してくれてこちらも盛り上がりました。

あとは、来年の正月に渡辺監督が選手たちを走らせてくれるのみ、関係者一同期待の期待はもちろん悲願の総合優勝、頼んだよ、なべちゃん!!

ちなみに、次のビッグイベントは17日(月)午後4時の岡本太郎作・巨大壁画『明日の神話』渋谷公開とレセプションです。大変ですがわくわくしています。

朝:豚汁
昼:ブッフェ和・洋、ハンバーガー
夜:中華料理
間食:ジャンクもろもろ

トレーニング:ジョグ―15km まずまずのペースだが最後たれる

THE DAY。
 11月17日(月) 気分: 天候:
ついにこの日がやってきました。『明日の神話』http://www.1101.com/asunoshinwa/
の渋谷一般公開です。岡本太郎の最高傑作といわれる巨大壁画が未来永劫、ここ渋谷の地で観られることになりました。凄いことです。

一日30万人が往来する渋谷マークシティの通路から、観に来たひとだけではなく、壁画の前を通る人全てに『明日の神話』は「核にも負けない人間の尊厳」という強烈なメッセージを浴びせ続けることになります。やはり凄いことです。

今日、私の担当は公開セレモニー並びにレセプションの司会者付き、朝から司会者用の台本作りです。一般公開当日朝に私が台本を書いているということも信じられない組織(特定非営利活動法人 明日の神話保全継承機構http://www.salf.or.jp/tarotoshibuya/index.html
)ではありますが…。まあ、それが手作りの良さでもあるのでしょう。

さて、公開セレモニーの始まる午後4時前から会場の通路はすでに異常な雰囲気に包まれています。人が滞留しないよう警備員を50人ほども配置をしていますが、どんどん観客が増えていきます。

小学生による除幕の瞬間、巨大壁画がベールを脱ぎ、全容を現した瞬間を私は生涯忘れることはありません。人々の歓声、カメラのフラッシュ、鳴り止まない拍手、凄いことです。一瞬にして今日・このときに至るまでの数々の苦難、苦労は忘れました。

レセプションには渋谷招致の強力な推進力となってくれた桑原渋谷区長を始め、贈呈者サイド(岡本太郎記念現代芸術振興財団)の代表である与謝野馨大臣、壁画の生まれ故郷、メキシコの駐日大使も駆けつけてくれました。凄いことです。

そして、今日というTHE DAYは終わりました(ご想像のとおり招致に関わった関係者で浴びるほど打ち上げましたよ)。しかし『明日の神話』はこの地・渋谷に存在し続けます。

私はNPO法人・明日の神話保全継承機構役員の端くれとして、命ある限りあの巨大壁画を守っていく、守っていきたい、つたえていきたいと思います。どうか読者の皆さんも引き続きご支援・ご協力いただきますよう、心からお願いします。

皆さん、本当にありがとうございました!!!

朝:ハムチーズトースト
昼:野菜炒めライス
夜:つまみいろいろ(舞い上がっていてよく憶えていません)
間食:ジャンクもろもろ

トレーニング:ジョグ―15km 

アスリートたちの晩秋。
 11月19日(水) 気分: 天候:
めっきり寒くなってきましたが、今晩のハチ公スイマーズ練習会には熱い熱いトライアスリート・庭田清美選手http://niwata-kiyomi.seesaa.net/
が登場、庭田選手といえばシドニー・アテネ・北京とオリンピック3大会に連続出場し今年の北京五輪では9位に入っている、女子トライアスロン界のまさに大御所です。

まずびっくりしたのは彼女の肌の黒さ、初夏を迎えるオーストラリアはゴールドコーストを練習拠点としてワールドカップを転戦する彼女にとってはまだシーズン真っ最中、とっくに海のシーズンが終了し、もやしっ子みたいな美白少年団(いい年をして黒ければ黒いほどカッコいいと思っているあほなアスリートたちです!)にはうらやましい限りです。

肌の黒さでは負けても、アウェーにきた女子選手にホームでなめられるわけには行かない、ハチ公スイマーズの精鋭たち、果敢に彼女に襲いかかります(もちろん水泳でですよ!)。

しかし、ラフウォーターのチャンプhttp://ameblo.jp/taketake103/
は脚をつらされ、スイムコーチの現役トライアスリートhttp://iron-monkey.net/
はひざを抜かれる始末、私にいたっては踝(くるぶし)を痛風にされてしまいました(あ、これは庭田選手のせいではなく自分の不摂生のせいでした…)。

さて、完全に道場破りにあった後は居酒屋での「囲む会」、昨晩飲み過ぎて戻したわりには(彼女の言葉を借りると「大ゲロを吐いてしまった」とのこと)がんがん飲んでいますし、「現状には絶対に満足しない」「まだまだ強くなれる」「4年後のロンドンオリンピックを目指す」などとポジティブすぎる言葉を発する38歳のアスリートにはただただ、頭が下がりました。見習わなければ!!です。

そんな彼女を帰り際に『明日の神話http://www.1101.com/asunoshinwa/
』へご案内、居酒屋で丁寧に壁画の解説もさせてもらいましたから、とても感心してくれた様子、私たち晩秋を迎えたアスリートにも彼女にもスイムに会話に、壁画にと結構な刺激をもらったいい夜になりました。

庭田選手、今晩は本当にありがとう、今後の活躍をハチ公スイマーズ一同で祈っています!

朝:フルーツ
昼:パスタランチ
夜:居酒屋系つまみ・なべ
間食:ドラ焼き

トレーニング:ハチ公スイム錬―2200m 痛風で脚が使えずプルのみ。

絶対高さ制限。
 11月21日(金) 気分: 天候:
今日の渋谷区都市計画審議会で都市計画高度地区の変更(いわゆる建物の絶対高さ制限)が了承されました。これによって12月1日からは用途地域より強い高さの規制が渋谷区全域にかかる事になります。

しかし、今日の審議会は荒れました。都市計画案に対する意見書が神宮前地区の住民たちから215通も提出されたからです。その主な内容は@神宮前地区の高さ制限の設定値を表参道並みの30メートルに抑えるべきA特例による高さ制限の緩和措置を設けるべきではない、というものです。

これは、神宮前3丁目、外苑西通り(キラー通り)沿いに計画されている老朽化団地の立て替え計画が、40メートルに設定される高さ制限と、総合設計制度を使った特例(1.5倍の高さまで建築可)により60メートルに高さが計画されたためです。

各委員からも異論や反論、疑問の声が上がりましたが、一昨年から丁寧に住民説明が行なわれてきたことや、一つ・二つの個別事例で決定がずれ込むと、渋谷区全体に絶対高さ制限が掛からなくなり、事業者の野放しな開発を許すこと(問題の原宿の事例もさらに高いものが建つのです)、今まで素案→原案→計画案と委員会で了解してきたこともあり、付帯意見をつけて了承となりました。

住民、関係者全てが納得する都市計画やまちづくりの難しさを改めて感じざるを得ませんでした。まあ、そのぶんやりがいもあるわけですが…。

これから審議会での主要議題は渋谷駅周辺の基盤整備に移ってきます。来年5月に予定されている「渋谷駅街区基盤整備計画」の都市計画決定に向け、関係者で調整が済んでいない点の問題解決にまた苦労がありそうです。

ちょっと今日は見慣れない用語を多く使う羽目になり(なるべく平易な言葉遣いをしたいのですが…)申し訳ありませんでした。

朝:ハムトースト
昼:パスタランチ
夜:焼肉・つまみ
間食:なし

トレーニング:ジョグ―12.5km 脚まずまず動く。

GO FOR IT!!(思い出の渚)。
 11月25日(火) 気分: 天候:
読者の皆さんはご存知でした?実は私がサーファーであること。学生時代からのキャリアで、パドリング(サーフボードに腹ばいになって水をかく、サーフィンの一番基本の動き)の力を落としたくないがため水泳に取り組み、それが昂じてトライアスロンを始めたくらいですから、大学時代に「スポーツは何を?」と聞かれれば「波乗りです」と答えていたことになります。

しかし、議員になってからというもの夏の時期に2〜3回海に行くくらいになってしまい、すっかりど素人に逆戻りしてしまいましたが、9月に行ったハワイで仕入れたニューボードが調子よく、今年は今の時期まで珍しくサーファーでいるのです。

さて、そんなこんな(『明日の神話』公開の自分へのご褒美も兼ねて)の事情もあり、昨日・連休最終日に伊豆諸島のサーフアイランド・新島へやってきました。

波があれば波乗りをする。無ければ温泉でまったり、波があっても無くても楽しい仲間と焼酎は飲む!予定にし、新島ローカルサーファーの友人http://yojibay.sakura.ne.jp/
に「晩ご飯一緒に食べません?」と声をかけたところ、プロサーファーhttp://www.h5.dion.ne.jp/~mamimk/top.htm
やら湘南の石田純一やら焼酎会社http://www.shimajiman.com/
の社長やらが集合、皆世代が似たようなもので、80年代の話しを肴に美味しい魚を食べながら大いに盛り上がったことはいうまでもありません。

そして今朝は、酒抜きのジョギング中に遭遇した「間々下海岸」での素晴らしい波(とはいっても、Perfect but too Big!です)にびっくり、あわててジョグをダッシュに切り替え宿http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/youth/yt1_niijima.html
に戻り、彼らに電話連絡です。

私も急ぎ朝ごはんを済ませて、間々下へ向かうと、すでにプロたちふたりが海に入っています。対象物(ひと)が見つかり波の大きさが判明(人の背の倍くらいの波もきます)し、かなりびびりましたが、こんないい波は滅多に味わえません。怖いもの見たさもあり海に飛び込みました。

新島ブルーの水、すごい波、そしてありえない仲間だけの貸し切りの海、そりゃぁ波に巻かれて洗濯機状態でもみくちゃにもされましたが、水の壁を切り裂きながら落下するスピードとスリル、これを味わうためには迷わずGO FOR IT!(突っ込め!)です。一本だけですがチューブに入ることも出来(入っただけで抜けられたわけではありませんが…)大満足な波乗りになりました。

終了後温泉でプロに「下手くそなサーフィンで邪魔してしまい申し訳ありません」と謝ったところ「いや〜、ぜんぜんそんなことありませんよ、がんがん突っ込んでたじゃありませんか!なかなかあの波にああは行けませんよ、大したものです」と勇気だけは褒めてもらいました。

間々下海岸といえば、今年のお盆に渋トラメンバーと式根島〜新島遠泳を台風の接近にも関わらず敢行し(伊藤家の食卓・8月17日・ブレイブス参照)、命からがら上陸した思い出深いビーチ、これでこの渚が今年のナンバーワンビーチに選出されること(私の中だけの話しですよ、それに毎年選んでいるわけでもありませんし)は間違いありません。

いい旅になりました。関係者の皆さん(特にヨジベーさん)本当にありがとうございました!!なお、今日の波は上記・ヨジベーさん(新島ローカルサーファー)のブログで見ることができます。

朝:朝定食(焼きさば)
昼:おにぎり・カップめん(サーファーの昼なんてこんなものです)
夜:中華料理
間食:ハンバーガー

トレーニング:新島ジョグ―10km サーフィン―1時間半

雨男(女)はだれよ?。
 11月27日(木) 気分: 天候:
天候が割合安定しているこの季節、前々から頼まれていた雑誌「ランニングスタイル」http://www.runningstyle.jp/
の取材が午前中に行なわれました。

日中は曇り、夕方から雨の予報でしたが午前9時に代々木公園にて走っているシーンを撮影するあたりから、ぽつぽつ降り出した雨、30分後には本降りになってしまいました。

「写真撮れるの?」と聞く私にカメラマンは「…」、かろうじて編集者が「一応撮るだけ撮ってみて、使えないようでしたら後日改めてということで…」との答え、びちょびちょに濡れながらの撮影となりました。

その後は渋谷駅に場所を移し『明日の神話』http://www.1101.com/asunoshinwa/
前にての撮影、区役所でのインタビューと続きましたがやはり晴れていないと、どこで写真を写しても露出が足りない感じがします。

インタビューを受けながら「誰よ雨男は?自分は晴れ男ですよ!言っとくけど」と愚痴をこぼしてしまいました。

ちなみに「職業は?」の問いに「渋谷区議会議員、ときどき不動産屋さんです。」と答え、「忙しい生活の中、ランニングの練習時間を捻出するのは大変ですね?」の問いには「ランニング練習、ときどきスイム、たまにはバイク、最近は結構波乗りにも行きますね!」と答えたところ、すっかり「……」と引かれてしまいました。

発売は来年1月10日、どんな記事になるのか楽しみではあります。

朝:ハムチーズトースト
昼:ラーメン・餃子
夜:洋・中華ブッフェ、おでん
間食:スナック菓子

トレーニング:ジョグ―10km 撮影時500メートルくらい

大きく一歩、前進。
 11月28日(金) 気分: 天候:
本年3月で閉院したお隣り「都立青山病院」、現在解体工事の真っ最中で隣接する我が家は毎日、騒音と振動、粉塵に悩まされています。上物が解体されたあとは基礎の取り壊し、さらに揺れは大きくなるものと思われます。

しかし、解体が進むにつれ見えてくるのは、判ってはいましたがこれほど広大な土地(約24,000u)なのかと驚くほどの土地の広さ、まさに渋谷区内に残された最後にして最大の公有地です。

私は昨年4月の選挙公約にて「突然廃止が決まった都立青山病院と都立児童会館、どちらも大切な地域の福祉施設です。住民無視の廃止に抗議するとともに跡地については、渋谷区・地域の声を最大限反映させます。」と訴え、当選後の議会でも桑原区長に対し、この問題への取り組みを提案してきました。

その甲斐あってか、昨日から始まった区議会・第4回定例会の区長発言で冒頭区長は「都立青山病院、都立児童会館、都営宮下町アパート、区立美竹公園などが立地する渋谷1丁目、神宮前5丁目地域はこれまで区民にとって住宅、文化のそして貴重な緑の公共空間だった。その跡地利用は地域の声をできる限り反映させることが重要」。

さらに「そこで渋谷区は建築家など学識経験者と地元関係者からなる「まちづくり検討会」を設置し、基本構想をまとめ区議会や地元と連携を図りつつ、東京都や関係機関に働きかけを行い、この地域にふさわしいまちづくりを進めたい」と発言したのです。

また区議会もこの発言に呼応するように「交通問題特別委員会」を「交通・公有地問題特別委員会」と名称変更し「公有地に関する調査並びに対策」をとることとなりました(しかし、なぜだか共産党議員団だけがこの問題を取り扱うのに反対、私は地域住民の切実な願いを無視したこの態度を絶対忘れませんからね!)。

これで地域住民が等しく不安に思っている青山病院跡地については、病院機能の復活、緑地や池の保全、交番の設置や災害時の避難スペースとしての活用など、議会の場で堂々論陣を張る環境が整いました。

また、児童会館についてはかねてより「渋谷区による買収」を私は提案してきましたし、宮下町アパートの跡地利用にも地域住民が利用できるスーパーマーケットの設置などを申し入れることができます。

まだ、渋谷区・区議会の体制が整っただけでこれからが本当のスタートですが大きく一歩前進したことだけは間違いありません。頑張ります!!どんどんご意見もいただければ嬉しいです。

朝:チーズトースト
昼:カレー・えびめし
夜:居酒屋系つまみ・すき焼き
間食:なし

トレーニング:バイクローラー台―30分 ジョグ―5km 大雨のためビチョビチョです。