戻る
伊藤家の食卓

(2008年04月)

太郎からたけしへ。
 4月1日(火) 気分: 天候:
忘れもしない1970年の大阪万博、小学生だった私は父に連れられ「太陽の塔」をはじめて望み、あまりのスケールと迫力に茫然自失となり立ち尽くしていました。

すると私の頭をポンと叩く人がいます。振り返るとそこにはテレビで見たことのある本物の「岡本太郎」が立っていました。

「伊藤たけし君だろ?」と突然話しかけられ、うんぐうんぐとだけ頷く私に向かい「私はこのあいだメキシコで大きな絵を描いたんだ、『明日の神話』という名前の。この絵は長い長い旅をする運命になっているんだよ。」と話しこう続けました。

「その絵は私が100歳になるときまでに永遠の住処を見つけることになっている。もちろんそのとき私はもういないけれど、君を含めた7人の仲間でその場所を見つけて欲しいんだ、頼んだよ。」と言い残し去っていきました。

何せ小学校低学年の頃のことですから、すぐに忘れてしまいましたが、一昨年秋に青山学院大学で開かれたまちづくのシンポジウムでメキシコで見つかり修復された『明日の神話』が設置場所を探しているという話しを聞き「これだ!!このことだったんだ…」と、得心がいきました。

そしてまるで引きつけられたかのように、似たような体験をしたメンバーが次々に集まり「7人の侍」と称される「招致プロジェクト実行委員会」が設置されたのです。

岡本太郎は1911年生まれ、彼の生誕100周年は2011年です。まさにあの大阪万博の予言どおりに私たちは動き出しました。

「ハチ公から太郎へ。」http://www.salf.or.jp/tarotoshibuya/index.html
岡本太郎の意思の如く決定された渋谷招致、大宇宙の大きな力を感じずにはいられません。


え〜、いかがでしたでしょうか?今年のエイプリルフールのお題は…。もちろん上記の物語はフィクションですからね!

朝:ジャムトースト
昼:
夜:
間食:

トレーニング:ジョグ―10km 朝一の会合のため距離走れず

ポップアート。
 4月2日(水) 気分: 天候:
区議会での所属が文教委員会、松濤美術館の評議委員なんかも務めていますのでいろいろな美術館を訪れる機会があります。

大体、美術館の展示は和・洋・中を問わず近代までの古い時代の企画展をみることがほとんどですが、たまには現代芸術に足を運ぶこともあります。

今週は立て続けに「森美術館」http://www.mori.art.museum/jp/index.html
と「東京都現代美術館」http://www.mot-art-museum.jp/
にいき、いわゆるポップアートを鑑賞しました。

アンディ・ウォホールhttp://auction.imagine.co.jp/artist/andy_warhol.htm
の名前くらいは聞いたことがありますが、全然知らないし、解からない世界ですから、今日の現美(げんび)もただただ感じるままに見てきました。

まあ、大量消費社会を迎えた社会で「商品」をモチーフにした作品が美術の仲間入りをしたということなのでしょう。ただ、作者の多くは大量消費を賛美するのではなく、ニヒルに眺めている感じがしましたね。

素人目ですから全く当てになっていませんが…、どなたかよく知っている人がいれば解説してください。

朝:ハムトースト
昼:洋定食
夜:居酒屋系つまみ・揚げ物
間食:クッキー

トレーニング:ジョグ―10km バイクローラー台―30分

なんだか人疲れです。
 4月3日(木) 気分: 天候:
職業柄、日に数百人単位で人に会うこともありますから、人疲れすることなどあまりないのですが、普段はほとんど人気のない私の事務所に今日は1日ばたばたと人の出入りがあり、なんだか疲れてしまいました。

午前中は税務の引き継ぎ、いままで太陽不動産の経理を見ていただいた父親の友人の税理士から私の後輩税理士へとバトンがわたることになります。節税対策、くれぐれも頼みます!

その後はコピー機の入れ替えとリース契約、新機種の説明、事務所の模様替え、と人の出入りが続きました。

最後は夕方に来たパソコン修理の業者さんです。不具合の箇所はすぐに直りましたが、どういうわけかテレビがつかなくなってしまいました。それが直るまで、額を付け合せながらの作業…、まじで疲れました。

もちろん新人秘書の丸山君はもれなくついてきますから…、これからはこんな生活が続くことになるのでしょう、まあ慣れるしかないですね。

朝:ジャムトースト
昼:肉野菜炒め定食
夜:洋食系つまみ・カレーライス
間食:なし

トレーニング:ジョグ+1km×1本スピード走 バイクローラー台―20分

三平、復活。
 4月5日(土) 気分: 天候:
「伊藤さん、河豚の肝を食べに行きませんか?それと関さば、関アジ。」との声が友人兼、後援会幹部兼、ビジネスパートナーの沼田さんからかかったとき、食べ物に意地汚い私は即座に「行きます」と答えていました。

行き先は沼田さんの故郷、大分市・別府市です。昨晩は河豚と別府の温泉を堪能、「関さば、関アジは?」と思っていたら「そちらはご自分で釣っていただきます。」といわれ、今日は釣り船にGO!です。

子供の頃は「釣りキチ 三平」と呼ばれるくらい?川や池で釣りを楽しみましたが、十数年前、初めて釣り船に乗せられ、波の高い千葉・大原沖での海釣りで酷い船酔いを経験、一緒に行った仲間からは「それじゃぁ、釣りキチ ゲロ平だよ!」などと馬鹿にされて以来、どうも船は苦手です。

「揺れませんように…」と祈るような気持ちで船に乗ったところおかげさまのべたなぎ、その場で船酔いはしませんでしたが、私だけ魚が釣れません。「まさか釣りキチ ゼロ平になってしまうのでは?」と心配しましたが、結局は大関アジを3尾上げることができました。

普通ならこれで、めでたし・めでたしとなるところですが話しは終わりません。船から上がっても船の揺れ(ピッチングとローリング)が収まりません。

港から空港までの自動車、東京までの飛行機と乗り物に乗るごとにぶりかえし、意気消沈、空港から家に戻るタクシーなかで完全に船酔い状態になってしまいました。

家に戻るや否やトイレに駆け込み吐きまくってしまいました。情けない話しですが「ゲロ平」まで復活です。

とはいえ、楽しい旅だったことには間違いありません。この旅行をコーディネートしてくれた沼田さんとエースhttp://www.acecorp.co.jp/
の皆さん、本当にありがとうございました!!

朝:サンドイッチ
昼:船中・おにぎり
夜:気持ちが悪くて全く食べられず
間食:とり天(大分名物・鳥の天ぷらです)

トレーニング:完全休養日

ファンはありがたいねぇ。
 4月8日(火) 気分: 天候:
朝から猛烈な雷雨で天気予報も一日中雨とのこと、当然今晩観戦予定の横浜ベイスターズと読売の試合は中止だと思って、いろいろ予定を組み始めていたら、夕方になって試合が行なわれるとの情報が入りました。

まさか?とも思いましたが、せっかく頂いたチケットですから急遽会食はキャンセル、お通夜にだけ顔を出して横浜スタジアムに駆けつけました。

ダウンジャケットにマフラー、焼酎のお湯割りとまるで真冬のような準備をしても、降り付ける雨と強風の寒いこと…、こんな日に野球ではやるほうもみるほうも気の毒になります。

しかし、私たちも含め多くの(?)横浜ファンが(もちろん読売ファンも少しはいました)、熱心に3―3延長12回引き分け、午後10時過ぎまで応援合戦を繰り広げました。

考えてみれば昨年4月の区議会選挙、雨交じりの寒い日が多かったことを思い出し、そんななか熱心に手伝ってくれた仲間たちや一生懸命手を振ってくれた後援者を思い出し、ありがたいことだなぁとあらためて感じました。

わたしたち(政治家もプロ野球選手も)はファン(後援者)あってこその存在です。このことは肝に銘じて生きていかねばなりません。

朝:エッグマフィン
昼:パスタランチ
夜:球場つまみ・牛丼
間食:ジャンクいろいろ

トレーニング:バイクローラー台―30分 嵐のジョグ―7kmさすがにこの天気では他に走っている人はいません。

4日で5曲(5回)。
 4月10日(木) 気分: 天候:
カラオケで歌った曲数ではありません。国歌斉唱の回数です。

今週は月曜日が小学校の入学式、火曜日が中学校の入学式、水曜日は午前中に区立幼稚園の、午後は私立幼稚園の入園式があり、それぞれ開会直後に国歌を歌います。

国歌・国旗については、いろいろと議論がありますが、思想とは別に日本人として敬うべきものだと思いますし、歌っているときは背筋が伸びる感じがし、連日身の引き締まる思いができました。

そして極めつけは今朝ジョギング中の神宮外苑です。警視庁・機動隊の観閲式http://policecar.nomaki.jp/kkanetu.html
にぶっかってしまい、2000名もの機動隊員が整列するなか走っていると、式の始まりに際して国歌が流れ始めました。

思わず体が反応、背筋を伸ばしジョギングをしつつ、ついつい斉唱してしまいました。失敬ながら…。

朝:マカロニサラダ
昼:味噌ラーメン・餃子
夜:アウトバックグリル・洋食
間食:なし

トレーニング:バイクローラー台―30分 神宮外苑ビルドアップ走―10km

合宿してました。
 4月14日(月) 気分: 天候:
しばらくのご無沙汰でした。じつは土曜日(12日)から今日まで合宿に行っていました、区議会野球部の。

場所は恒例で、茨城県鹿嶋市にある「鹿島ハイツ」http://business2.plala.or.jp/kheights/
です。私にとっては都議会に挑戦する前に「もう来る事もないだろう」と思いつつ、区議会に復帰、3年ぶりの合宿でしたから、土・日・月の予定はとりあえずパスをしてでも付き合うことにしたのです。

まずは土曜日、私のことですから荷物を預けて自転車で現地に向かいます。約125qの距離を気持ちよく飛ばしました。午後からは本格的な野球の練習、翌日の練習も含めゴールデンウィークの区議会第3ブロック(渋谷・世田谷・目黒・大田・品川各区)野球大会へ弾みがつきました。

そして今日は「第2部合宿」と称するゴルフです。野球で使った背中から肩にかけての筋肉痛をほぐしながら、これまた数年ぶりに議員どうしのゴルフを楽しむことができました。

しかし、昔取った杵柄でしょうか?全然プレーしなくても(もちろん今年初めてのプレーです)ゴルフはあまり下手にならないのが不思議です。

朝:洋食系ブッフェスタイル
昼:メンチカツライス
夜:幕の内弁当・山菜天ぷら・冷うどん
間食:なし

トレーニング:ジョグ―10km ゴルフ鹿島の森カントリークラブ―94(47・47)

そんな話しは聞いていませんが。
 4月15日(火) 気分: 天候:
昨日の合宿から帰って来る最中、メールや電話で「伊藤さん家の隣の公園が廃止される」とか「もうバリケードが張られて中に入れない」という連絡が入りました。

全くの初耳ですから「今戻る途中で確認できませんが、公園は簡単になくせません。あそこの地下には防火用水貯留槽もあるのでそんな訳は…」といって、とりあえず電話を切りました。

事務所に戻って隣の「神宮前5丁目児童遊園地」を覗くと確かにバリケードで覆われ正面に「この施設は老朽化により近日中に撤去します・渋谷区役所土木部」との張り紙がありました。

私もびっくり、今朝一番で公園課長に連絡すると…、何のことはない、国交省の施策で公園の遊具を総点検し古くなった滑り台を取り外すための工事なのです。

この説明を聞いて一安心しましたが、考えてみればいかにもお役所らしい気の利かない対応です。張り紙の内容をもっと具体的に分かりやすくする(遊具を取り外す工事だと書く)とか、公園を閉鎖する期日を明記する(結局2日間だけ閉めていた)とか、やりようがあったはずです。

ましてや、隣に住む議員(私のこと)にひと言、事前に連絡があればこんなさわぎにはならなかったはず、今後はもう少し気をまわして欲しいものです。

朝:ハムマフィン
昼:もやしそば・チャーハン
夜:オムレツ・パスタ
間食:ドラ焼き

トレーニング:ジョグ―10km バイクローラー台―20分

元気そうだねぇ、陽に焼けていて。
 4月19日(土) 気分: 天候:
昨日、プチ手術を受けました人生で初めての。内容は極秘ですが整形とかドーピングとかではありません。

執刀医からは今週中は絶対安静、といわれていますが仕事は待ったなし、こんな日に限ってどうしても断れない用件(委員会とか都市計画審議会とか前々からのアポイントとか…)があり、朝からフル回転です。

実際体調は最悪、まともに歩けないような状態ですが、無理をして背筋を伸ばしてスケジュールを消化しました。

こんなときは「調子悪そうだね、顔色も悪いし」とか慰められたいものですが、先週末の合宿でしっかり日焼けしてしまい、全く誰もが普通に接してくれます。

挙句の果ては「いつみても元気そうね、真っ黒に日焼けして」という冒頭のセリフ、ふと、「顔色の悪い黒人はかわいそうだなぁ」などと考えてしまいました。

明日、明後日の予定はほぼキャンセルできました。久しぶりにゆっくり寝ます。

朝:なし
昼:パスタランチ
夜:総会つまみ・鉄板焼き
間食:柿ピー

トレーニング:あたりまえの完全休養日

活字三昧。
 4月20日(日) 気分: 天候:
まずしっかり寝ましたよ、この土・日は。じっとしていることが大の苦手な私が丸二日間、ほぼ家にいることなど想像ができませんでしたが、おかげさまで新聞、雑誌に始まりたまっていた「読みたい本」まで、しっかり読破しました。

最初に手にしたのは「一瞬の風になれ」とhttp://www.bk1.jp/product/2706671
いう上・中・下巻からなる高校生の陸上競技部の小説です。スプリンターが主人公ですから長距離専門の私には全てが目新しく、また結構青春サクセスストーリーな内容が感動的で、ほろっと来てしまいました。

つぎに読んだのが「走ル」http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309018584
というタイトルのこれまた高校生の陸上部員の話しです。これは私の愛車でもあるイタリアメーカー「ビアンキ」のロードレーサーで東京から日本海回りで青森まで旅するという内容でこれもシンパシィ感じまくりでした。

さて、次は…と村上春樹の「走ることについて語るとき僕の語ること」http://www.bunshun.co.jp/book_db/3/69/58/9784163695808.shtml
に手を出し読み始めたところでタイムアップとなりました。

全く体が動かせない状況だからなのか、ただの運動馬鹿だからかは知りませんが、読む本のカテゴリーが我ながら偏っているなーと感じつつ、ひとつ大きく我らの時代と違うことがわかりました。

今どきの高校生が実に上手にケータイを使いこなしていることです。電話やメールもTPOで使い分け、必要な情報を仕入れ、電源を切るタイミングなども見事な感じです。

私たちもそうなりつつはありますが、自分の高校時代にケータイがあればどんなだったかな?(恋愛については無敵だったかも…、冗談です)と思わずにはいられません。

いい休養になっている、と信じてもう少しゆっくりします。

朝:なし
昼:とんかつ定食
夜:洋食系つまみ・ナポリタンやきそば
間食:柿ピー

トレーニング:引き続いての完全休養日

つい、熱くなってしまった。
 4月22日(火) 気分: 天候:
今日は「ビル経営サミットIN東京」という催しが大手町・産経プラザで開かれ「渋谷におけるビル経営の取り組み」というテーマのパネルディスカッションにパネリストとして招かれました。

渋谷駅周辺は今年6月に開通する地下鉄副都心線や旧東急文化会館跡地の都市再生特区がこのごろ決定し、再開発の機運が高まっています。

そんな中で、宅地建物取引主任者の資格をもち都市計画審議会のメンバーでもある不動産のわかる区議会議員として声がかかったようです。

渋谷区が進めている施策については、絶対高さ制限を定める高度地区の進行状況や、まちづくりのガイドラインについて説明させてもらいました。

そのあたりまではまずまず順調でしたが、議題が今後の渋谷はどうあるべきか?に移り、他のパネリストから「安全でないまち、少し危険な匂いのするまちに若者のは集まる」という発言に「ぷちっ」と切れてしまいました。

「安心・安全なくしてまちの発展なし」というのが私の持論ですし、無くなってしまった交番(渋谷二丁目交番)を復活させようという運動は私の選挙公約でもあります。

おもわず「安心・安全が担保されなければ渋谷の発展はありえないし、不動産価値も下がる。危険な匂いにつられてくる若者たちなどは願い下げ!!」と熱く反論してしまいました。

50年後、100年後を見据えてまちづくりを進めたいものです。

朝:ハムサンド
昼:パスタランチ
夜:鉄板焼き系つまみ
間食:柿ピー

トレーニング:ウォーキング1時間

発言力の差は、歴然。
 4月24日(木) 気分: 天候:
自転車活用議員連盟(国会議員の)の総会が衆議院会館で開かれ、関係者の一人として参加してきました。

この議員連盟の会長は谷垣禎一自民党政調会長http://www.tanigaki-s.net/hobby.html
、ばりばりのロードレーサー乗りでもあります。

今回の議題は主に6月に改正される道路交通法の件、@自転車は車道を走るのが原則A児童・幼児のヘルメット着用義務(保護者に対して)B警官による街頭指導の強化、などからなっています。

各省庁(国交省・警察庁・文科省)からの報告に続いて、質疑応答の時間になりました。

私は警察庁に対して「幼児・児童だけにヘルメット着用を義務づけるのではなく、ロードバイク乗りにもヘルメット着用推奨規定を設けるべき!」と発言したところ(自分の首を絞めているのかもしれませんが…)、官僚からは「いまさら法律改正はできないが、今後検討します」みたいな木で鼻をくくったような答弁です。

ところが谷垣会長が「私が走っていて一番怖いのは、左側通行をせずに右車線を逆走してくる自転車だ、左側通行を徹底して欲しい」という旨の発言をしたところ、一同「ハイ!厳しく街頭指導をいたします!!」と直立不動で答えていました。

天下の自民党政調会長と伊藤たけしの発言力の差が実感できました。でもその後谷垣会長少しお話しましたがとても素敵な人物でした。今後とも自転車行政改善に向け、よろしくお願いします!

朝:ジャムサンド
昼:ハンバーグランチ
夜:総会つまみ・幕の内弁当
間食:クッキー

トレーニング:1週間ぶりのリハビリジョグ―7km 

それでも走るか。
 4月27日(日) 気分: 天候:
今日は春の「箱根駅伝5区を走る会」、春・秋年2の開催で通算11回目となります。朝方の雨も上がり、湿度も少なく絶好の山登り?日和になりました。

ご承知の通り、私は先週プチ手術をした関係で医者からは「抜糸が済んでも、1ヶ月間くらいは(走ったり泳いだりせず)静かにしていなさい」といわれていますからはじめは、無理せずゆっくり、痛かったらリタイアも、と考えていました。

しかし、今回は参加メンバーのレベルが顕著に向上していて私のペースで山を登っても5・6人が遅れずついてくるのです。つい、痛いのを忘れて頑張りすぎてしまいました。

私が「サブスリー・ロード」と名づけているむちゃくちゃ険しい二子山コースにも今回は6名のランナーが挑戦、たいしたものでしたよ。

結局、いつもより速いくらいのペースで完走、自分でも「よくやるわ!」と思わずにはいられません。でもだんだん治っている証拠でもあるのでよしっ!としましょう。

朝:おにぎり・サンドイッチ
昼:和食系宴会料理
夜:ラーメン・餃子
間食:ロマンスカーでジャンクたらふく

トレーニング:箱根5区(小田原駅〜芦ノ湖)プラスアルファー―約30km

相手は国家権力だよ。
 4月29日(火) 気分: 天候:
またまた、手術を受けてしまいました。本当についていませんね、このところ…。自転車事故によるものですが、事の顛末は以下の通りです。

来月の新島トライアスロン、6月のアイアンマンジャパン・五島長崎を目指してバイクトレーニングに力を入れようと思いきや、前回のプチ手術、やっと漕げるようになり久しぶりに朝からミドルライド(大井埠頭と新木場)に出かけました。

事故は帰宅直前の国道246号線、永田町付近で起こりました。私が交差点を左折したところ、右翼対策の機動隊の車両が1車線を塞いでいます。仕方なく右車線に膨らんだところ、後ろから猛スピードできたタクシーに煽られ、左へハンドルを切りました。

目の前には機動隊が車両を塞ぐための車止め(アングルという名前らしい)が、急ブレーキ→転倒→尖った車止めに激突となってしまいました。

気が付けば、左すねがぱっくり割れていました。機動隊により救急車が呼ばれ病院に搬送、急患で手術ということになってしまいました。

術後、事故証明取得と自転車を引き取りに麹町警察署へ向かいました。そこでのやりとり。

「逃げたタクシーは捕まりませんかね?」「まあ無理でしょうね。」「車止めがなかったらこんな怪我はしなかったのです。治療費は警察が出していただけますね?」「なにをおっしゃいます、われわれは国会付近を警備していたのです。勝手に突っ込まれたあなたが悪い、前方不注意です。」「にっくき車止め、蹴っ飛ばしに戻ってもいいですか?」「今度は蹴った足を怪我しますよ、フフフ。」といわれてしまいました…。

泣く子と国家権力には敵いません、まあしかし、警察も消防の救急隊もとても手際よく、病院まで運んでくれましたから事故を起こした場所は不幸中の幸いだったのかもしれません。

とてもいい天気の、寂しく悲しいGWのはじまりです。

朝:おにぎり・サンドイッチ
昼:ピザトースト
夜:総会つまみ・ちゃんぽん・皿うどん
間食:なし

トレーニング:バイクミドルライド―約90km バイクはハンドルが曲がったくらいで済みました。