復活!松濤中学校入学式へGO!!

 桜の花も散り際の4月7日、渋谷区立中学校入学式が一斉に行われました。今年からいよいよ渋谷区でも「学校選択制」が導入され、小・中学校とも、どれくらいの新入生が入学するのか?どのように特色ある教育をアピールできるか?と、気をもみながらのスタートとなりました。私は、母校でもあり、区内最小規模校の松濤中学校の入学式へ行って来ました。

歓迎の文字も英語

勢揃いの新入生
校長の式辞も英語
歓迎の文字も英語
勢揃いの新入生
校長の式辞も英語
 
英語教育重点校としてのスタート

 今年度の入学者数は何と!「58名」。新入生の数は在校生33名を大きく上回り、昨年度新入生の3倍以上の生徒が入ってきたのです。出身小学校をみても、区内全域から入学していることがわかります。この結果は取りも直さず「学校選択制」に併せて「英語教育重点校」に指定されたことへの期待であると考えられます。式典も司会の教頭先生が「スタンダップ プリーズ」と始め、校長式辞や在校生代表による「歓迎のことば」も英語と日本語で行われるなど、「英語教育重点校」らしいものとなっていました。

ネイティブティーチャーもいます

歓迎のスピーチ
校門脇のギャラリーと桜
ネイティブティーチャーもいます
歓迎のスピーチ
校門脇のギャラリーと桜
 
アイ・オブ・ザ・タックスペイヤー
 私が区議会の代表質問で初めて「学校選択制を導入すべき!」と提案してから約8年、やっと実現し、松濤中学校に復活の兆しが見えたこと、英語教育重点校として立派なスタートが切れたことには納税者の代表としても満足です。しかし、今年は「期待」で生徒が集まりましたが、来年以降は「実績」で学校の評価が決まります。私は昨年、本会議の場で、これを機に(1)校名の変更 (2)制服の一新 (3)校庭の芝化 などの検討を提案していますが、さらに英語教育の実を上げるべく、既に交流のある「ブリティッシュスクール・イン・トーキョー」との連携を深めるなど不断の努力をして、かつてのモデルスクール、名門復活がなされることを期待します。
 
上の画像はクリックすると大きな画像でご覧いただけます